Private Fantasticのホームページへ

[初めてのwebサイト作成レッスン6]
HTML文章の階層構造(ツリー構造)アウトラインについて

🌹レッスン6🌹

HTML文章の階層構造(ツリー構造)アウトラインについて


 🌻パソコンのブラウザはGoogle Chromeを使用しています。

追記:2021年1月28日「HTML5」は廃止となりました。
HTML文章の階層構造については、現時点(20210728)で変更はありません。

詳細はトップページ下部の「お知らせ」をご覧ください。

1. HTML文章の階層構造

前回までは、レッスン4の見出し要素のレベルに合わせて「アウトライン」を作成しました。

HTML5では、セクション要素によって文書内の章や節を表す階層構造
(ツリー構造)を作成します。

セクション要素により階層を定義すると、HTML5では階層構造内では、
<h1><h2><h3>等の階層は無視され、セクション要素による階層構造を優先してwebブラウザが解釈します。とのことであえて見出しをこのように、してみます。

エディタ表示

実際にやってみたのですが、私の場合<h1><h2><h3>等の階層は無視されませんでした。

上書き保存します!

ブラウザで確認してみましょう! 見出しは反映されています。

画面表示

それでは、{index.html}ファイルを開いて、前回より下に入力していきましょう!

下記の桃色の文字の部分を入力します。

<body>

<section >
<h1>暑中お見舞い申し上げます</h1>
<article>
<p>炎暑ことのほかきびしい中、皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。</p>
<p>日頃よりいろいろとお世話になりながらも、
ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。</p>
</article>
<p>おかげさまで私は、相変わらず元気に暮らしておりますのでご安心ください。</p>
<p>この暑さはまだしばらく続きそうです。皆様くれぐれもご自愛くださいませ。</p>
</section>

</body>

上書き保存します!

ブラウザで確認してみましょう!

画面表示

<section>タグがあってもなくても見た目は何ら変わりません。

ただし、<h1>タグが何回でも使えるのはいいのかな?

XHTMLでは大見出しは1回だけしか使えなかったはずだから!




2. 【解説】

HTML5でのマークアップ構成を図にすると

「header」「nav」「asaide」「section」「footer」の前に”div id”や
”div class”が必要なくなります。

HTML5構成図

XHTML(従来)のマークアップ構成を図にすると

圧倒的に毎回更新するのは「contents」部分なので、文章を書くたびに
<section>タグで区切らなくてもいいところが魅力です。

構成図

<section>タグとは、HTML5から追加になった要素で原則として見出しを含めますが、
div要素のようにレイアウト目的で使用することはできません。

<article>タグとは、HTML5から追加になった要素でその範囲のみでも1つのコンテンツとして成立するようなセクションで使用する。(広告などを貼るのに向いていそうですね)

<section>タグの中に<article>タグをネスト(入れ子)することもできるそうですが「Google広告」には使用しない方がよさそうです。

ですが、ひとかたまりにするのであれば、<h>タグもブロック要素ですし、
<section>タグが無くても使えます。

div要素の方がレイアウト目的でも使えますので、説明は従来のマークアップでしていきます。

(できるだけ、入力を減らしたい考えです。)

現在はどちらでも可能な様ですので、お好きな方をどうぞ!

See you again Take care
(^.^/)))~~~bye!!



TOP